ウォーミングアップの効果

運動をするときに

ついつい疎かにしてしまうのが

ウォーミングアップ

 

運動前のおじいちゃんが屈伸をして

”よしOK!”

え?本当に大丈夫?

なんて思ってしまいます。

 

今回は

ウォーミングアップの効果と量

について解説していきます

 

f:id:ebaaaata:20200820011813p:plain

 

ウォーミングアップの効果

  • 体温上昇

筋肉がほぐれるだけでなく

血管が拡張され

酸素供給がスムーズになります

  • ケガ予防

筋肉の弾力がでて

筋や関節周りのケガを

予防できます

  • 可動域アップ

目的の運動の

パフォーマンスを

あげられます

  • 神経系の伝達促進

中枢神経が興奮し

反応が良くなります

  • 心拍数アップ

心臓や肺への急激な負担を

軽減できます

  • 心の準備

精神的なゆとりをもって

運動に取り組めます

 

 

沢山ありますね!

簡単に言うと

”心も体も運動モード”

 になる効果があります

 

ウォーミングアップの量

普段の運動では

運動強度40%で10分程度

 

アメリカの水泳選手で

マイケルフェルプス

という選手がいます。

 

彼は”水の怪物”と呼ばれ

オリンピックでは

合計28個のメダルを

獲得しました。

 

彼のウォーミングアップは

練習の3割

の時間を費やすようです

 

”さすがに長い!”

と最初は思っていました

 

しかし、大人になるにつれ

練習の質を求めると

やはり練習の3割は必要

と思うようになりました

 

運動時間が短い場合でも

10分間はアップに

つかいましょう!

 

f:id:ebaaaata:20200801225038p:plain

 

まとめ

ウォーミングアップは

心と体を運動モードにし

ケガ予防と運動効果アップ

 

最低10分

目標は練習時間の3割

を意識し、アップをしましょう!

 

 

 

プールでどんな練習すればいいの?メニューの組み方

 

よっしゃ練習しよ!

 →メニューどうしよ

  →とりあえず泳ごう!

   →だらだら~

 

今日はメニュー作ろ!

 →うまくできない

  →やーめた

 

以前の僕です。

一人で練習するとき

メニューに困りますよね

 

今回は

練習メニューの作り方

について紹介していきます!

 

f:id:ebaaaata:20200801183739p:plain

代表的な練習

代表的な練習メニューに

SKPS(スキップス)

というものがあります

 

S→スイム

K→キック

P→プル

 

の略で、

 

W-up

Swim

Kick

Pull

Swim

Down

 

の流れを意識して

メニューを組みます

 

大まかな例

・W-up

ここでは

クロールやドリルを中心に

ゆっくりと体を温めていきます

 

・最初の"S"

4泳法(バタフライ・背泳ぎ・平泳ぎ・クロール)

ドリル(ヘッドアップ・スカーリング)

を中心に技術的な練習を行います

 

・Kick

ビート板を使い、キックの練習をします

バタ足を中心に行います

 

大人スイマーは

キック練習をサボりがち

 きついけど頑張りましょう!

 

・PULL

プルブイを使い、プルの練習を行います

クロール中心です

片手・グーなどのドリルをするのも

オススメです!

 

・最後の”S"

ここではメインスイムを行います

長い距離の持久練習

短い距離のダッシュ練習

を行います

 

・Down

翌日の疲労軽減のため

じっくりとクールダウンします

 

練習の最も疎かになる場面

十分に行いましょう!

 

具体的なメニュー例

 

f:id:ebaaaata:20200820005531p:plain

距離・本数はレベルによって変えましょう!

今回はSKPSを用いた1例です

 

練習メニューは

成長に大きくかかわります

 

メニュー作りをマスターし

練習の質をあげましょう!

 

練習メニューに困っているあなた!

今すぐ紙とペンを用意し

メニューを組んでみましょう!

 

潜って勝つ!潜水の効果

水泳のテレビ中継を見て

こう思ったことはありませんか?

 

”めっちゃ潜るやん!”

 

大会でも速い人たちって

潜水が長いですよね!

 

1988年のソウルオリンピックでは

100m背泳ぎで鈴木大地選手が

30mほど潜って優勝しましたよね!

 

その翌年から

潜水は10m(現:15m)までの

規制ができました

 

そうなんです。

規制ができるほど

潜水をしたほうが

タイムが速くなります!

 

 

でも実際にやってみると

 

”息が持たない”

”逆に遅くなる”

 

あれ?潜らないほうがいい?

って思うこともありますよね 

 

今回は潜水をすることの

メリットデメリット

について紹介していきます!

f:id:ebaaaata:20200801183739p:plain

メリット

  • 成長につながる
  • 疲れにくくなる
  • タイムが速くなる

 

”いやいや!

潜水は疲れるし遅くなる!”

って思った方!

 

潜水は慣れます

 

まずは練習でしっかり潜りましょう!

 

こんなエピソードがあります。

 

マイケルフェルプス選手は

2004年アテネ五輪の200m自由形

銅メダルでした。

 

そこから徹底的に潜水を練習し

2007年世界水泳では金メダル

しかも世界記録!

 

実はこのとき

潜水キックが平均2回

距離にして4mも伸びていたんです。

 

潜水だけで8時間は

語れる自信あります(笑)

 

デメリット

潜水をしないことのデメリットです

  • スタートで負ける
  • 後半で負ける
  • タイムが伸びない

水泳で

最もタイムが速いタイミング

はどこだと思いますか?

 

実はスタート後

次に速いのがターン後

です!

 

潜水でスピードに乗れなければ

スタートで負けてしまいます。

 

また、潜水が短い分、

泳ぐ距離が長くなり

肩への負担が大きくなって

後半で失速してしまいます。

 

潜水には水泳の基本要素

ガンガンに詰まっています。

 

高校時代

僕がもらったアドバイスNo.1は

”しっかり潜れ”でした。

 

とにかく、

潜水をすることは

メリットしかありません!

 

次の練習から

潜水をしていきましょう!

 

上達の3STEP

ターン後の浮上パターンです!

  1. けのび
  2. けのび+バタ足
  3. けのび+2ドルフィン

3まで出来たら、

ドルフィンキックを

もっと増やしましょう!

 

まとめ

潜水は最強

成長には必要不可欠!

 

スタート・ターン後の潜水は

次の練習から必ず意識!!

 

大会に向けて、頑張りましょう!

 

短距離型?長距離型?

 

”短距離型・長距離型”

 

あなたは

短距離型ですか?

長距離型ですか?

 

もっと言えば、

試合に出るなら短距離?長距離? 

 

よくある回答は 

  • 自信がないから短距離
  • 疲れるから短距離
  • なんとなく短距離

これ、

非常にもったいない!

 

自分に合った距離

をみつけましょう!

 

 

距離の区分は?

 短距離

  • 25m(非公式)
  • 50m
  • 100m

中距離

  • 200m
  • 400m

長距離

  • 800m
  • 1500m

 

以下、中距離も長距離に含めます!

 

f:id:ebaaaata:20200801183739p:plain

 

 

距離の選び方

 

学生時代の

持久走・50m走

を思い出してください。

 

当てはまるものはどれですか?

 

f:id:ebaaaata:20200801202036p:plain

 

  1. 断然50m!
  2. どっこいどっこい
  3. 絶対に持久走!

 

  1. の方は25m,50m
  2. の方は100m,200m
  3. の方200m以上

 

をオススメします!

 

 

証拠は一流選手から

 

一流の陸上水泳選手

を対象に遺伝子検査をした結果

 次のことが分かったそうです。

 

長距離選手に

短距離型の遺伝子を

持つ選手は1人もいない

 

短距離選手に

長距離型の遺伝子を

持つ選手は1人もいない

 

少し難しいですね(汗) 

 

簡単に言うと、

  • 絶対に短距離!
  • 短距離以外

に分かれるということです。 

 

f:id:ebaaaata:20200802193444p:plain



自分は短距離型だ!

(短距離以外ムリだ)

という方は短距離

 

それ以外の方は

長距離のほうが

タイムが伸びやすい

 

最後に

長距離=ハイレベル

ではありません

自分に合った距離を

見つけましょう!

今すぐパズルマットに変えましょう!

 

”パズルマット”

 

あなたは

パズルマット

ってご存じですか?

 

f:id:ebaaaata:20200803225622p:plain

 

そう!これです!

 

実はこれ、

スイマーの運動習慣

を高めてくれる

優れものなんです!

 

あなたはこんな経験

ありませんか?

 

  • フローリングは硬くて痛い
  • 畳がボロボロに
  • 絨毯は汗が気になる

 

これらはすべて

床に敷くもの

に影響されています。

 

この悩みを解決するのが

パズルマット

 

パズルマット

のメリット

 

  • 汗がすぐ拭きとれる
  • 運動しやすい
  • 防音性

 

ある疑問が・・・

 

ヨガマット買えば

良いんじゃないの?

 

確かにそうです!

しかし

決定的なメリット

があります!

 

普段の掃除が楽!!

 

皆さん

考えてくみてださい。

絨毯って

  • ホコリが出やすい
  • 掃除に時間を取られる
  • ダニが発生する

 

意外とデメリット

も多いですよね。

 

絨毯のメンテナンス

に使う時間と気力は

ムダ”!

 

毎日の家事を減ら、

レーニングの時間

を作りましょう!

 

実際に使ってみて

 

  • 掃除が本当に楽!
  • 効率&清潔感アップ!
  • すぐストレッチができる!

 

今のところ

メリット

しかありません

 

最後に

運動は環境に

大きく左右されます。

運動をしやすい

環境づくりが大切!

 

パズルマット

ぜひご検討ください!

 

 

泳いでない日のプロテイン

 

プロテイン

 

今回はプロテイン

の飲み方について

解説していきます。

 

レーニン

してない日は

飲まなくていいの?

 

だめです!

飲んでください!

 

筋肉は

レーニング後

48~72時間かけて

回復します!

 

当日プロテイン

重要ですが

翌日プロテイン

重要です

 

f:id:ebaaaata:20200801202934p:plain

 

 

どれくらい

飲めばいいの?

 

1日のたんぱく質

摂取目標によって

変わります

 

  • 運動をしてない方     

  →体重×1グラム

  • 定期的な運動をしている方

  →体重×1.5グラム

  • ハードな運動をしている方

  →体重×2グラム

 

僕の場合体重

体重:70キロ

ハードな運動

なので

 

70×2g=140g

になります!

 

食事から摂取する

タンパク質量と

比較し飲む回数

を決めてください!

 

※通院されている方は

お医者様の指示に

従ってください。

f:id:ebaaaata:20200802222118p:plain

 

 

飲むタイミングは?

レーニン

をする日

 

レーニング後30分以内!

 ”ゴールデンタイム”です!

 

レーニングをしない日

  • 就寝の1時間前
  • 朝ごはんとともに

 

就寝前は吸収がよく

栄養補給に最適。

 

朝はたんぱく質

不足しているので

オススメ!

 

プロテインシェイカーのイラスト

 

 

プロテインの効果

筋肉の維持・成長を

サポートしてくれます!

 

僕は大学3年生で

プロテイン

飲み始めました。

 

体つきも良くなり

飲む前に比べ

体の動きが

よくなりました!

 

f:id:ebaaaata:20200802221019p:plain

 

最後に

プロテイン

タイム向上に励む

スイマーにとって

 

必須アイテム

 

最近はおいしいもの

が増えています。

 

ぜひご検討してみてください!

 

 

要注意!よくある泳法違反!

 ”泳法違反”

 

大会に出て避けたい

のが泳法違反ですよね!

よくある泳法違反 TOP3

を紹介していきます!

 

 

 

1.片手タッチ

 

バタフライ・平泳ぎの

ターン・ゴールは必ず両手タッチ

 

両手”同時”です

片手ずつ

ドン!ドン!

失格です!

 

疲れてつい片手タッチは失格

 練習から気を付けましょう!

f:id:ebaaaata:20200801225038p:plain

2.フライング

 

ピッ ピッ ピッ ピッ ピー

(台に乗り、構えて静止

Take your mark バン!

(飛び込み)

 

スタートの合図前に

ぴくッと動いたらフライング

 

 合図前に

体が少しずつ

前に倒れるのも

失格です!

f:id:ebaaaata:20200802193444p:plain

3.平泳ぎの潜水

平泳ぎでは

スタート・ターン後に

1ドルフィン・1かき・1けり

ができます

 

このドルフィンキックを

無意識2回打ってる

ことがあります。

 

自分では気づかないこと

がほとんど!

練習で誰かに

見てもらいましょう!

f:id:ebaaaata:20200802194757p:plain

最後に

 

水泳は公平に競技が

できるよう

細かいルールがあります。

 

普段ついやってしまいがちな

 片手タッチでも

時には泳法違反

になります。

 

正しい泳法を知り、

競技につなげましょう!